fc2ブログ
ジュディの日暮し日記
ジュディ・7

団塊の世代、国際、、経済を中心に綴りたい。

【ロシア】反体制派が一斉蜂起の可能性 6月危機へ

2023年06月03日
未分類
News U.S.   2023年06月02日6:36 AM


ロシアのプーチン大統領は反体制派の蜂起に直面している可能性が報じられている。
ウクライナ軍が本格的な反攻作戦を準備しており、民間軍事会社ワグネルが戦線離脱を表明している。
反プーチン勢力の不穏な動きが国内外で続いており、ロシアでの異例の事態が起こる可能性も指摘されている。


BP&A@xbpax·
フォローする
ロシアで反体制派蜂起の可能性 プーチン大統領、「6月危機」に直面か 「やばいことになるかも。当然だが」辛坊治郎(ニッポン放送)所謂クーデターが成功してウクライナ停戦出来たら今後のロシアは少しましになる、、のか?
news.yahoo.co.jp
ロシアで反体制派蜂起の可能性 プーチン大統領、「6月危機」に直面か 「やばいことになるかも。当然だが」辛坊治郎(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
キャスターの辛坊治郎が6月1日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領が、反体制派の蜂起による「6月危
午後10:39 · 2023年6月1日

ChatGPT
記事によれば、ロシアのプーチン大統領は反体制派の蜂起に直面しており、「6月危機」と呼ばれる状況にあると報じられています。ウクライナ軍が反攻作戦に出る一方、民間軍事会社であるワグネルは戦線離脱を表明し、モスクワを襲った無人機がプーチン氏の邸宅を狙ったとの情報もあります。ロシア国内外で反プーチン勢力の不穏な動きが続いており、ウクライナで敗北すれば革命が起こる可能性も指摘されています。

辛坊治郎氏は、この状況についてロシアが危機に直面していると指摘し、政権崩壊と戦争終結の可能性を示唆しています。彼は、このような変化が起こることを望んでおり、ポジティブな方向に進むことを希望しています。

コメント欄の意見:

Okiokiさん: ロシアの体制はプーチンがいなくなっても変わらない可能性があり、新たな指導者が現れるかもしれない。希望としては、小さな国家に分割されて他国を脅かさない存在になり、ウラジロストクも含めて友好関係を築きたい。

4950さん: ウクライナに入隊したロシア人部隊が別働隊として活動し、テロ行為を行っている報道もある。ロシア国内では報道されていないが、民間施設への攻撃も起きている。ただし、プーチンは民間人への攻撃は行っておらず、モスクワへの攻撃はキーウへの空爆の危険性を高めている。

まだ現役で働いているさん: 西側からの情報だけでは実際の状況は分からないため、ジャーナリストは割り引いた発言をすべきだとの意見。ただし、プーチンが倒されることは嬉しいという感情は広く共有されている。

mrtさん: 現在の状況から考えると、ロシアの政策を失敗と見なす反体制派が蜂起する可能性はある。ただし、西側の介入や第三国の関与による内戦は避けたいとの意見。経済循環が止まる前に変化が起こり得るだろう。

やーしんさん: ロシアが撤退し、ウクライナに反撃のチャンスがあっても、過度な犠牲を出すよりも国を再建し、友好的な関係を築くことが望ましいとの意見。資源開発の可能性もあり、日本も進出して友好関係を築きながら北方領土問題を解決するチャンスかもしれない。

ポコちゃまさん: ウクライナの反攻作戦と同時にロシア国内からも反体制派が立ち上がるべきであり、プーチンの一方的なウクライナ侵攻は国際秩序を崩壊させた元凶との指摘。プーチン退陣のためにロシア国民の蜂起が必要とされている。

inaさん: プーチンが一国の主となって以降、独裁的な圧政に苦しむロシア国民。ウクライナ侵攻に対しても抗議や反論ができず、反体制派の動きがあれば民衆の中から立ち上がる人々が現れる可能性があるとの意見。



最新情報
【韓国】「汚染水視察団は役立たずだから解体せよ。国際裁判所に日本を提訴しろ」
スポンサーサイト



気に入ったらシェア!

ジュディ・7
この記事を書いた人: ジュディ・7
FC2ブログへようこそ!
真面目なイケメンです
趣味:音楽、囲碁、映画、TVドラマ、F1、格闘技鑑賞
長所・短所:お人好し
性格:ジョーク、嫌味を言う事